*

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③

公開日: : 最終更新日:2023/08/29 よくある相談

2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが、今回は更に簡単な方法をご紹介します!
 
デスクトップ画面によく使うUSBメモリやCDドライブのショートカットを作成することで、ワンクリック(ダブルクリック)で中身を開くことができるようになります!



デスクトップ画面にデバイスのショートカットを作成する方法

①PCを開く
(方法は『Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法①』をご参照ください!)


②USBメモリの表示(リムーバブルディスク、E、メーカー名等)またはDVDドライブのアイコンをドラッグし、デスクトップ画面で指を離す
(適切な位置にドラッグすると[デスクトップにリンクを作成]という表示が出ます)

※USBメモリの場合


※DVDドライブの場合


③ウィンドウを×で閉じると、デスクトップ上にショートカットが表示されています!


上の手順でデスクトップ上にショートカットを作っておけば、簡単に開くことができますね(^o^*)

3回にわたり、USBメモリ、CDの中身を開く方法をご紹介してきました。
外付けHDD(ハードディスク)や、デジタルカメラやスマートフォンに入っているSDカード等も同様の方法で開くことができますので、ぜひ参考にしてみてください♪
次回もお楽しみに☆




担当:草川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★
R∞PC(アールピーシー)

関連記事

Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法②

前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトのインストール方法をご紹介しました! 引き続き

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Internet Explorer~

前回に続き、今回はInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)のお気に入

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう④ ~Twitter編~

今回はTwitter(ツイッター)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSである「

記事を読む

Windows10のCreators UpdateはAnniversary Updateとどう違うのか

Windows10でCreators Update(クリエイターズアップデート)が4月11日

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でIns

記事を読む

【Windows10豆知識】言語バーを表示させる方法

Windows10のパソコンでは、初期設定だと、いままでのWindows7やWindows Vi

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~

今回はFacebook(フェイスブック)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSで

記事を読む

設定した覚えのないニュースを非表示にする方法

いつも通りパソコンを使っていて、何かの拍子に画面に大きくニュースや過去の写真の一覧が表示さ

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに*印~

パソコンが、突然インターネットに繋がらなくなってしまうと非常に困りますよね。 原因は様々で

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~予測変換候補を表示しないようにする~

Windows10の初期設定では、予測変換機能がついており、何文字か入力すると、自動的に変換候補

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑