*

復元ポイントの作成方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 PCの使い方, よくある相談

パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。復元ポイントを有効に設定しておくことでシステムの不具合が起こった時に、以前のパソコンの状態に戻すことができます。
今回はその手順をご紹介します。

 

①画面左下の[ここに入力して検索]をクリック

 

②[復元ポイント]と入力し、[復元ポイントの作成]をクリック

 

③[構成]をクリック

 

④[システムの保護を有効にする]をクリックし、●をつける

 

⑤[OK]をクリック

 

以上で、復元ポイントの設定を有効にできました!

 

 

復元ポイントを有効に設定すると定期的に自動で作成されますが、
手動で復元ポイントを作成することができます。
その方法もご紹介します♪

 

①[作成]をクリック

 

②復元ポイントの名前を入力欄に入力し、[作成]をクリック

 

③[復元ポイントを作成しています]の表示が出ている間、待ちます

 

④[復元ポイントは正常に作成されました]と表示されたら[閉じる]をクリック

 

以上で、手動で復元ポイントを作成できました!

 

次回は復元ポイントを使ってシステム復元をする方法をご紹介します☆

 

 

担当:小笠原

関連記事

Windows Updateに失敗するときの対処法 ~システムファイルのクリーンアップ~

前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、Windowsを最

記事を読む

パソコンが遅いと感じた時に確認したい4つのポイント

   パソコンを利用している最中、急に動きが遅くなった、重くなったと感じたことはあり

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑥【F6】~【F10】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F6】~【F10】キーの使い方をご紹介しま

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~出来ること編~

Instagram(インスタグラム)とは写真を投稿するSNSサービスの一つです。投稿した写

記事を読む

回復ドライブを作成する場合にUSB3.0は使用しない事

パソコンが起動しなくなってしまった場合に備えて、「回復ドライブ」を作成する機能がWindow

記事を読む

FileLinkで送られてきたデータの開き方~Thunderbird~

前回はThunderbird(サンダーバード)で大きな容量のデータを送るためのFileLi

記事を読む

ノートパソコンのバッテリー寿命と交換時期

ノートパソコンのバッテリー持続時間は、一昔前と比べると非常に長くなりました。 &nbs

記事を読む

たまにはコマンド プロンプト【ping編】

以前、このブログでコマンド プロンプトの使い方をご紹介しました。 (たまにはコマンド

記事を読む

YouTubeの便利機能【Best 6~10】

前回はYouTube(ユーチューブ)の便利機能Best1~5をご紹介しました!今回は、Yo

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編①~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~出来ること編~」をご

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑