*

メール末尾の「Windows10版のメールから送信」は何?

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 ソフトウェア・アプリ, よくある相談


Windows10(ウィンドウズ テン)メールというメールアプリで、メール作成すると本文の末尾に「Windows10版のメールから送信」という文章が自動で入力されます。

そのまま送信して相手に届いたメールの末尾にも「Windows10版のメールから送信」という文章が記載された状態になります。

こちらの文章が気になった方、いらっしゃるのではないでしょうか。 文章の途中の「メール」という青色の文章はリンクになっており、クリックするとMicrosoft(マイクロソフト)社のOutlook(アウトルック)を紹介するサイトにアクセスするようになっています。


↓アクセス先のOutlookを詳細するサイトの画面とURLです。

https://outlook.live.com/owa/


また、「Windows10版のメールから送信」という文章は、署名に設定されているため、末尾に自動で記載されるようになっています。

このままの署名で利用しても問題ありませんが、もし気になるという方は、署名機能をオフにする、もしくは署名を別の文章に変更するという方法をご紹介しますのでお試しください。

署名の変更方法は2回にわたってご説明します。
今回は署名機能をオフにする方法をご案内しますね♪


①画面左下の「設定(歯車)のマーク」をクリック


※展開していない画面の場合、左下の角に設定のマークがあります。


②「署名」をクリック


③「電子メールの署名を使用する」の下にあるオンをクリック


④オフになったら「保存」をクリック


以上で、署名の設定は無しに変更になりました。
新規メールを作成すると、署名が入っていないのが確認できますね。


次回は、署名の文章を変更方法についてご紹介しますので、お楽しみに♪




担当:小笠原



★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

署名の設定~Mozilla Thunderbird~①

今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を作成する方

記事を読む

Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能①~

前回は、Windows10『フォト』アプリでの写真のインポート方法をご紹介しましたが、『フォ

記事を読む

Windowsの更新、溜まっていませんか? ~不具合事例集~

PCが変、故障した…? その症状、もしかすると「Windowsの更新」で解決できるかもしれません

記事を読む

テザリングの方法と注意点①

テザリングって、聞いたことありますか?繋ぐ、連結するというような意味で、一般的にはスマホの

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~

パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。

記事を読む

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③

2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法②

前回は、Cドライブに溜まってしまったデータをDドライブに移すため、移行先のフォルダーを新しく作成

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~ショートカットの作成~

今年、新しいMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)が配信されたことは皆さんご

記事を読む

Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について①

ブラウザで調べ物をしていると、気づいたらタブの数がいっぱいに!後で見返したいから閉じられな

記事を読む

「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法

電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然

記事を読む

Comment

  1. 北條惠美子 より:

    送信先のメールアドレスに赤い下線が表示されるて、正しいメールアドレスを入力してください。と表示されるされます。メールアドレスは、正しいのですが?

    • hasumi より:

      北條様、この度はお問い合わせいただきありがとうございます。

      ご相談いただいた件につきまして、解決のためにもう少し詳しい状況のお話をお伺いしたく存じます。
      大変お手数ですが、お手すきの際に下記までお問い合わせくださいませ。
      (ご連絡を頂く際は、リングログのコメント経由でのお問い合わせである旨も併せてお伝えください。)
      よろしくお願いいたします。

      【リングロー株式会社サポートセンター】
      TEL:0120-956-892(営業時間:月~金 10時~17時)
      MAIL:rpc-red@ringrow.co.jp

北條惠美子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑