*

Windows 10 のFall Creators Updateとは?①

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update(フォールクリエーターズアップデート)」の配信が開始されました!
今回で4回目となるWindows 10の大型アップデートですが、前回のCreators Update(クリエーターズアップデート)とは違い、告知画面にて更新を延期することができないため、いつの間にかアップデートがかかっていた、ということも大いにありえます。

 

私のパソコンもFall Creators Updateになっていますが、スタートメニューやその他操作画面は今までとあまり変わらず、アップデートも前回ほど時間がかからなかったため、画面に「こんにちは」と表示されるまでは、気が付きませんでしたΣ(゜д゜)
起動時に「こんにちは」画面になったという方は、最新バージョンになっている可能性大です!
今回は、気になるバージョンの確認方法をご紹介していきますよ~☆

 

ユーザーアカウントの新規作成方法

①画面左下スタートボタンを右クリック

 

②システムを左クリック

 

※下の画面になっている場合は、Creators Updateの状態です。

 

※下の画面になっている場合は、Fall Creators Updateの状態です。

 

念のため、バージョンとOSビルドを確認すると、

 

<バージョン>
Creators Update   → 1703
Fall Creators Update → 1709

 

<OSビルド>
Creators Update   → 15063.674
Fall Creators Update → 16299.19

 

となっていました!

 

気づかぬ間にFall Creators Updateになっていた!という方も、まだCreators Updateの状態になっていた、という方も、今後に備えて、Fall Creators Updateの画面を知っておくと安心ですね(^-^*)

 

次回はFall Creators Updateでの新機能をご紹介していきますよ~☆
お楽しみに♪

 

 

担当:草川

関連記事

Windows10で文字入力をしやすくする方法~ユーザー辞書に単語を登録する~

普段よく使う漢字や言葉などは、最短の操作で出てきてほしいですよね。そんなときには、単語登録機能を

記事を読む

自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~

前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~

メールソフトを使っていて、迷惑メールや、削除済みアイテムのフォルダーを空にしたいとき、フォ

記事を読む

ショートカットを作成してシャットダウンを高速化する方法!

PCをシャットダウンする際、多くの方は「スタートボタン」→「電源ボタン」→「シャットダウン

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう① ~みんながやってるSNSとは?~

今回から数回に分けてパソコンでSNSを使う方法をご紹介していきます。SNSはプライベートで

記事を読む

Windows10障がい者のための機能!~後編~

Windows10(ウインドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標

記事を読む

テザリング接続方法

最近では、テザリングを使用し、パソコンでインターネットを閲覧している、という方もよく見ます。

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①

++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きたくさんお

記事を読む

Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について②

前回は「OneTab」(ワンタブ)のインストール方法と使い方・タブを1つにまとめてグループ

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法①

WPS Office (ダブリューピーエスオフィス)に、Spreadsheets(スプレッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑