【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法①
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

WPS Office (ダブリューピーエスオフィス)に、Spreadsheets(スプレッドシート)という計算やグラフを作成できるソフトがありますが、皆さんは利用していますか。
今回からSpreadsheetsの操作方法についていくつか、サポートセンターに多い問い合わせと解決方法をご紹介したいと思います☆
今回は、行と列のサイズを変更する方法です。
まず、行と列についてご説明します。
・行:画面左側の1,2,3…と連続している番号で、「横のマス」のことです。
・列:画面上のA,B,C…と連続しているアルファベットで、「縦のマス」のことです。
もし、行や列が表示されていない場合は画面上部にあるメニュータブの「表示」をクリックし、「見出しの表示」の□にチェックマークを入れたら表示されますよ。
それでは、方法をご案内します。
行の高さを変更
①サイズを変更したい行の数字をクリックし、選択します。
※ポイントは左側の数字をクリックすることです☆
数字ではなくセルをクリックしても、行の高さは変更できませんのでご注意くださいませ。
②数字の下の線にポインターを合わせます。
すると、ポインターがマークに変わります。
手を離したら行が大きくなりました!
※逆にクリックしたまま上に動かして手を離したら狭くなります。
列の幅を変更
①サイズを変更したい列のアルファベットをクリックし、選択します。
※ポイントは上のアルファベットをクリックすることです☆
こちらも、アルファベットではなくセルをクリックしても、列の幅は変更できませんのでご注意くださいませ。
②アルファベットの右側の線にポインターを合わせます。
すると、ポインターがマークに変わります。
手を離したら幅が広くなりましたね!
※逆にクリックしたまま、左に動かして手を離したら狭くなります。
以上で、行と列のサイズの変更ができます♪
今回は1行や1列でしたが、応用して複数の行と列を同じ大きさに変更する方法を次回から数回にわけてご紹介しますね☆
お楽しみにヾ(^▽^*)
担当:小笠原
関連記事
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう② ~LINE編~
前回のブログでは、そもそもSNSとは?という疑問にお答えしました。手軽に情報収集ができたり
-
-
Microsoft Edgeのタブに小さな画面が表示される
皆さんはインターネット使用中にどこかを押してしまったのか、「Microsoft Edge(マイク
-
-
テザリングの方法と注意点①
テザリングって、聞いたことありますか?繋ぐ、連結するというような意味で、一般的にはスマホの
-
-
LINE通話の便利機能
スマートフォンでの通話中に「周囲の音がうるさくてうまく会話ができない…」といった経験をした
-
-
Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~
前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。 メールツールバーの
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~Bluetoothマウス~
前回に続きマウスの接続不良シリーズとして今回は、Bluetooth(ブルートゥース)マウス
-
-
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~アイコン表示編~
前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法②
前回は、Cドライブに溜まってしまったデータをDドライブに移すため、移行先のフォルダーを新しく作成
-
-
Windows11を元のWindows10に戻す方法
Windows11(ウィンドウズイレブン)が2021年10月に正式にリリースされました。ま