表計算の基本的な関数4選④最大値を求めてみよう!
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、AVERAGE関数を使って果物の値段の平均値を求めてみました。
今回は、最大値を求めるMAX関数をご紹介したいと思います。
MAX関数を覚えると、応用として最小値を求めるMIN関数も使いこなせるようになりますのでぜひマスターしてください。
このブログでは、実際に試験結果の最高点を求めていきます!
①最大値を出したいセルを選択し=MAXと入力します。
その後Tabキーを押します。

②【B3セルからB8セル】までを選択します。

③「=MAX(B3:B8)」となったらEnterキーを押します。
そうすると【B9セル】に最大値が計算されます。

いかがでしたでしょうか。
今回は最大値を求めるMAX関数をご紹介しましたが、同じ方法で=MINと入力すると最小値も簡単に求めることが出来ます。
このブログでは4回にわたり、よく使われる基本的な関数をご紹介してきました。
今回ご紹介した関数の他にも、便利な関数はたくさんあります。
関数を知っているだけで、作業効率アップができるのでぜひご活用ください。
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法③
これまでUSBメモリーの安全な取り外し方についてご紹介してきました。 前回は設定画面から操作する
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~パソコンのマークに×印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法
普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、またはスピーカーからなど音の出力場
-
-
Webサイトをスタートにピン留めする方法①~Microsoft Edge~
今回から2回に分けてWebサイトをスタートメニューにピン留めする方法をご紹介していきます。
-
-
部分的なスクリーンショットの方法
パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能⑤
Windows10(ウィンドウズテン)やWindows11(ウィンドウズイレブン)で動画を
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~印刷範囲の設定~
たくさんのデータが入ったExcel(エクセル)ファイルを印刷する際に、印刷したい範囲以外も
-
-
Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?
2024年12月31日にWindowsメールが終了してOutlook new(アウトルック
-
-
パソコンの操作を録画する方法
「実際のパソコンの操作を録画して、操作を忘れないようにしたい!」「友人に、あるソフトの操作
-
-
新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~
前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した