Googleアカウントのプロフィールの編集方法~名前、生年月日、性別、パスワードの変更方法編~
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回はGoogle(グーグル)アカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~をご紹介致しました。あわせてご覧ください。
今回は名前、生年月日、性別、パスワードの変更方法をご紹介致します。
名前の変更方法
※前回の続きからご紹介致します。
①個人情報のページまで進み「名前」をクリックする。

②「名前」をクリックすると変更する画面が表示される。
変更したい名前を入力し、右下「保存」をクリックし、変更完了。

生年月日変更方法
①個人情報のページから「生年月日」をクリックする。

②「生年月日」をクリックすると変更する画面が表示される。
変更したい生年月日を入力し、「生年月日を公開するユーザーを選択する」から「自分のみ」または「一般公開」を選択し、右下の「保存」をクリックする。
※「自分のみ」を選択した場合は、生年月日の情報が非公開となります。
「一般公開」を選択した場合は、他のユーザーがこのアカウントに連絡をする時、Googleのサービスを使用し、このアカウントで作成したコンテンツを見る時などに生年月日の情報が公開された状態になります。

③「生年月日の確認」の画面が表示される。
年齢が合っていたら「確認」をクリックし、変更完了。

性別の変更方法
①個人情報のページから「性別」をクリックする。

②「性別」をクリックすると、選択する画面が表示される。

③「+カスタム性別を追加」をクリックすると性別を入力することが出来る。

④「性別を公開するユーザーを選択する」と表示されている下には「自分のみ」「一般公開」と項目がある為、どちらかクリックし、変更完了。
※「自分のみ」ではこのアカウントの性別は自分のみに表示される。
「一般公開」ではこのアカウントの性別が公開される。

パスワードの変更方法
①個人情報のページから「パスワード」をクリックする。

②本人確認を行うため、現在のパスワードを入力し「次へ」をクリックする。

③「新しいパスワード」の欄に入力したいパスワードを入れ「パスワードを変更」をクリックし、変更完了。

以上で個人情報の変更方法は完了です。
同じGoogleアカウントを使用していると個人情報を登録した当時と現在とでは異なっている可能性がございます。
正しい情報に変更しGoogleアカウントを使用することをお勧め致します。
担当:古川
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~
今回はFacebook(フェイスブック)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSで
-
-
Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法①
パソコンが1台あれば、専用のDVDプレイヤーやCDコンポがなくても、気軽にDVDを見たり、音楽を
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~
前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページの設定~
前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、範囲を設定することで、印刷したい部分
-
-
【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法
学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォント
-
-
動きの遅いPCにメモリを追加してみよう
PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~iPhone編~
Android(アンドロイド)スマホ編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せて
-
-
ガラケーが使えるのはいつまで!?
ニュースでも取り上げられていたりするのでご存じの方も多いかと思いますが、間もなく「ガラケー
-
-
【WPS Office】Writerで原稿用紙を使用して文章を作成する方法
前回は、WPS Writer(ダブリューピーエスライター)で便箋のような罫
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?⑤図形を使って絵を描いてみよう!【後編】
①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちら②ドット絵を描いてみよう!【中編】はこちら③ドッ