Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法②
公開日:
:
最終更新日:2017/06/13
よくある相談
今回は、前回に引続き、PX-045Aというプリンターを例に、ドライバーのインストール方法をご紹介していきます!
プリンターでサイズが選べないという方や、印刷がうまくいかなくなってしまったという方は、ぜひお試しください♪
(既にドライバーがインストールしてある場合は、インストール済のドライバーを削除する方法→『Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法①』もご参照ください!)
①インターネットの画面を開く
※ここではGoogle Chrome(グーグルクローム)を開いています。
②検索枠にプリンターの型番を入力
※ここでは、『px045a』と入力します。
③検索結果の中から、メーカーのドライバーダウンロードページをクリック
④ドライバーダウンロード欄から[ダウンロードページへ]をクリック
⑥ダウンロードしたファイルを実行
※[ユーザーアカウント制御]が出てきたら、[はい]をクリックします。
⑦使用許諾契約書の[同意する]に丸をいれ、[OK]をクリック
⑩[→]をクリックし、画面に沿ってプリンターと接続し設定完了です!
※ダウンロード画面(例)
プリンターによって方法は異なりますが、ほとんどのメーカーのプリンターは、上の流れでドライバーのインストールができます。
新しく購入したプリンターの設定なども同様にできますので、ぜひお試しくださいね☆
担当:草川
関連記事
-
-
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~画面の向き編~
前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます
-
-
インターネットのホーム画面の変更方法~Microsoft Edge~
普段、よく使用するサイトをインターネット起動時にすぐ出せたら便利だなぁと思ったことはありませんか
-
-
Mozilla Thunderbird~受信トレイのタブが消えてしまった~
皆さんはMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)を使用していて、次の画像
-
-
新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~アプリとしてインストール~
前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、スタートメニューにピン
-
-
エクセルで一部の範囲を指定して印刷する方法 ~改ページプレビュー~
前回は、Excel(エクセル)ファイルを印刷する際に、改ページを設定することで、印刷したい
-
-
Windows11でBluetooth機器を接続してみよう
毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスやイヤホンを使用しているかと思い
-
-
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~タスクバー編~
パソコンを使用していて、いつもの画面が出てこなかったり、なんだか変な表示になってしまったりす
-
-
英字キーボードの特徴と@(アットマーク)やその他の記号が打てないときの対応方法
ずっと欲しかった機種が格安で手に入った!またはゲーミング用のキーボードをゲットした!と喜ん
-
-
文字が変換できない④~Microsoft IMEを規定値に戻す~
今回は、Microsoft IME(マイクロソフト アイエムイー)の設定を規定値に戻すとい
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法③
前回までで、新しいアカウントを作成し、管理者にすることで、このアカウントを使用する準備が整いまし