【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、Outlook(アウトルック)のメール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介しました!
引き続き、Thunderbird(サンダーバード)での操作方法を見ていきましょう!
特定の宛名を自動的にCCに追加する方法~Thunderbird~
①画面左上に表示される自分のメールアドレスを右クリックし、[設定]をクリック
②設定したいアカウント内の[送信控えと特別なフォルダー]をクリック
③[次のメールアドレスをCcに追加する]をクリックし、チェックを入れ、[OK]をクリック
※自分のメールアドレス以外のアドレスを追加したい場合は、枠内を追加したいメールアドレスに変更してから[OK]をクリックします。
以上で、送信メールのCCに自動で特定のメールアドレスを追加できるようになります。
操作方法としては、Outlookよりもシンプルで分かりやすいかもしれませんね♪
次回は、迷惑メールや、削除済みアイテムのフォルダーを削除する際に、確認メッセージが表示されなくなってしまった場合の設定変更方法をご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Google Chrome~
前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)のお気に入りの登録方法と開き方
-
-
Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法②
今回は、前回に引続き、PX-045Aというプリンターを例に、ドライバーのインストール方法をご
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm
-
-
サブ機って何?快適パソコンライフのご紹介
仕事や趣味など生活の一部においてパソコンは欠かせない存在。そんなパソコンライフをより快適に
-
-
Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法③
2回にわたり、Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法をご紹介してきましたが
-
-
Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!③
以前、Windows(ウィンドウズ)のフォトのビデオエディター機能についてご紹介しましたが
-
-
【WPS Office】Spreadsheetsの『fx』欄が消えてしまった場合の対処法
WPS Spreadsheets(ダブリューピーエススプレッドシート)は、Excel(エクセル)
-
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~回線と環境~
前回は、インターネット接続に必要な3つのものについてお話ししました。この3つを揃えたら、次は実際
-
-
Windows Liveメールのサポートが終了!対処方法とは?③
今回も前回に引続き、Windows Liveメールの代替案をご紹介していきます! &n
-
-
Windows11でローマ字入力とかな入力の切り替え方法<2024年最新版>
ローマ字を打ちたいのにかな入力に切り替わってしまう…そのせいで作業が全然進まない…。もちろ