パソコン版LINEでは新規登録が出来ない⁈
公開日:
:
最終更新日:2024/12/09
LINE, ソフトウェア・アプリ, よくある相談

以前、LINEをパソコンにインストールする方法をご案内しましたが今回はお客様からのお問い合わせが多い「パソコン版LINEで新規登録が出来るか」をお調べいたしました。
LINE関連の記事はこちら▼
「パソコンでSNSを使ってみよう② ~LINE編~」:https://ringlog.info/5368
「パソコンでLINEを送ってみよう!」:https://ringlog.info/7605
「パソコン版LINEでは新規登録が出来ない⁈」:https://ringlog.info/5826
「LINE通話の便利機能」:https://ringlog.info/6357
「LINEのメンションを使いこなそう!」:https://ringlog.info/7405
「オススメ!役立つ、便利、楽しいLINE公式アカウント5選」:https://ringlog.info/7683
「通訳はLINEにおまかせ 」:https://ringlog.info/2679
パソコン版LINEの新規登録を試みると…

「新規登録のボタンがない??」
「以前はガラケーや自宅などの固定電話の番号でも、SMSの受信または通話が出来る環境ならパソコンでも新規登録が出来たはずなのに??」
念のためLINEお問い合わせフォームにメールで問い合わせてみると以下の様な返信が来ました。

結果…
2020年5月に行われたアップデートによってパソコン版LINEの新規登録機能は停止されてしまい、パソコン版から新規登録は出来なくなっていました。(2021年8月現在)
※既にLINEアカウントをお持ちであればログインをして使用することが可能です。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、在宅勤務をしている方も多くオンラインのミーティングやビデオ通話の需要が多く見受けられます。
他にもビデオ通話機能のあるアプリはありますが、LINEなら多くのお客様がすでに利用しているアプリなので使いたい!と思う方も多いと思うのですが…
パソコン版LINEの新規登録について新しい情報がございましたら、またブログでお知らせします。
担当:五木田
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
winmail.datの対処方法~Mozilla Thunderbird~
前回、winmail.dat(ウィン メール ドット ダット)というファイルについてご紹介
-
-
Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?
2024年12月31日にWindowsメールが終了してOutlook new(アウトルック
-
-
文字入力時のトラブル4選~文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
-
Windows10障がい者のための機能!~後編~
Windows10(ウインドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標
-
-
Googleフォトで15GBを超えてしまった場合の注意と、それぞれのクラウドシステムについて
前回の記事ではGoogle(グーグル)フォトで6月から無料で使用出来る容量、今後のGoog
-
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②
前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ
-
-
動作が遅くなったらPC内をクリーンアップしてみましょう!
PC(パソコン)が遅くなったと感じたら、PCのクリーンアップがおすすめです。クリーンアップ
-
-
インターネットのお気に入りを移行③~Internet Explorer~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今
-
-
Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について②
前回は「OneTab」(ワンタブ)のインストール方法と使い方・タブを1つにまとめてグループ
-
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法①
先月上旬より、Windows7のパソコンで、起動時に「User Profile Service(