*

テザリングの方法と注意点②

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 PCの使い方, スマホ・タブレット, よくある相談

前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。
それでは今回は、実際にiPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)でテザリングをする手順をご案内していきます。
(詳細は機種によって異なる場合があります)


iPhone

iPhoneでは、テザリングのことを「インターネット共有」と表示しています。

①まずはiPhoneの設定アプリを起動し、「インターネット共有」をタップ。開いた画面の中で、「ほかの人の接続を許可」をオンにしましょう。機種やバージョンによっては、ここも「インターネット共有」という表示になっている場合があります。
また、Wi-Fi(ワイファイ)やBluetooth(ブルートゥース)でテザリングを行う場合は、ひとつ前の画面で必要な機能をオンにしておく必要があります。

②次に、接続方法によって、以下の手順で進めます。
<Wi-Fiの場合>
PC画面右下のネットワークアイコンをクリックし、iPhoneの名前(SSID)を選んで、Wi-Fiパスワードを入力して接続します。
<Bluetoothの場合>
PCから設定画面を開き、Bluetoothのペアリングを行います。
<USBケーブルの場合>
「このコンピュータを信頼しますか?」と表示された場合は「信頼」をタップし、iPhoneのパスコードを入力します。これだけで、テザリング開始です。

iPhoneホーム画面の上部に「インターネット共有:1台接続中」などの表記があるかご確認ください。(※iPhoneのバージョンによっては、時計部分が青色になるのみのケースもあります)


Android

では、Androidでのテザリングはどのように行うのでしょうか。

①iPhone同様、まずはアクセスポイントを有効にします。
過去に一度もテザリング接続をしたことがない場合、最初は設定が必要です。
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「テザリング」の順に開きます。


②次に、接続方法によって下記の手順で進めます。
<Wi-Fiの場合>
「Wi-Fiテザリング」を開き、Wi-FiテザリングをONにします。
次に「ネットワーク名」「Wi-Fiテザリングのパスワード」を確認します。
この「ネットワーク名」をPCのWi-Fi設定から探し、「Wi-Fiテザリングのパスワード」を入力すれば、Wi-Fiを使ったテザリングは完了です。


<Bluetoothの場合>
「Bluetoothテザリング」を右にスライドしてONにし、PCの設定画面からペアリングを行います。
<USBケーブルの場合>
USBケーブルをAndroidに繋ぎ、「USBテザリング」を右にスライドしてONにするだけで、接続完了です。

同じAndroidスマホから2回目以降のテザリングを行う場合は、ホーム画面を上から下にスワイプし、アクセスポイントアイコンをタップするだけでOKです!


ホーム画面を2段スワイプしてもアクセスポイントアイコンが表示されていない場合は、左下にある編集アイコン(鉛筆のようなマーク)をタップして、アクセスポイントアイコン画面上部にドラッグしてくることで、次回以降のテザリングONが簡単になりますよ。

以上、2回にわたってスマホでのテザリングの方法と注意点についてご案内いたしました。
安心して使えるネット環境が用意されていない場所で、「今だけちょっとPCからネットにつなぐ必要があるのに!」といったシーンでも、ご自分のスマホひとつでできちゃいます。
ぜひご活用くださいね。




担当:大野




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!

表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう③ ~Facebook編~

今回はFacebook(フェイスブック)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSで

記事を読む

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Google Chrome~

前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)のお気に入りの登録方法と開き方

記事を読む

Mozilla Thunderbird~メールツールバーの表示~

前回に続き、今回はメールツールバー表示の方法をご紹介します。   メールツールバーの

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能⑤

Windows10(ウィンドウズテン)やWindows11(ウィンドウズイレブン)で動画を

記事を読む

【Windows10豆知識】文字入力切替時の『あ』や『A』を画面中央に表示させない方法

パソコンで文字入力をしていて、アルファベットと日本語を切り替える時、キーボードのキーを押すか、画

記事を読む

「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法

いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか

記事を読む

LINE通話の便利機能

スマートフォンでの通話中に「周囲の音がうるさくてうまく会話ができない…」といった経験をした

記事を読む

winmail.datの対処方法~Mozilla Thunderbird~

前回、winmail.dat(ウィン メール ドット ダット)というファイルについてご紹介

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~

新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法

普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、また

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑