*

Excelでお絵描きしてみませんか?④図形を使って絵を描いてみよう!【前編】

公開日: : 最終更新日:2025/07/24 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちら
Excelでお絵描きしてみませんか?②ドット絵を描いてみよう!【中編】はこちら
Excelでお絵描きしてみませんか?③ドット絵を描いてみよう!【後編】はこちら


リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」
今回は、図形を使って絵を描く方法をご紹介します。


①Excelで描ける図形って?
まずは、どんな図形があるのか見てみましょう。
「挿入」タブの「図」→「図形」を順番にクリックすると、こちらのウィンドウが開きます。



丸、四角、三角、星形、リボン、矢印などなど、かなり沢山の種類がありますね。
これを組み合わせるだけでも絵が描けそうです。


②図形を描いてみよう!
では、図形を描いてみましょう。
今回は、こちらの絵で使用した、雲の図形でご説明したいと思います。




「挿入」タブの「図」→「図形」を順番にクリックし、雲の図形を選択します。




マウスの左クリックを押しながら、右下に向かって動かすと、雲の図形が出てきました!
そして同時に、「図形の書式」というタブが自動で開きました。
こちらは図形を描画(びょうが)しないと出てこないタブで、図形に色を付けたり、ぼかしたり、立体的にしたりと、色々な編集をすることができます。




③図形の色を変えてみよう!
図形の色を変える方法は、大きく分けると2つあります。
1つ目は、セルの色を変える方法と似ているのですが、デザインの幅が広くなっています。
こちらが以前ご紹介した、セルの色を変える「塗りつぶしの色」です。




そして「図形の塗りつぶし」がこちら。




赤い囲みの中に、セルの「塗りつぶしの色」には無い項目が出てきましたね。
この中から「グラデーション」を選択すると、




こんな風に、パターンのグラデーションをつけることができます。

「テクスチャ」を選択すると、




部屋の壁紙のような柄に変更することができます。

そして「図」を選択すると、




このようなウィンドウが開きます。
「オンライン画像」を選択してみましょう。





色々な写真が出てきました。
「風船」を選択してみます。




色々な風船の写真が出てきましたね。
ここから好きな写真を選択して、「挿入」をクリックすると、




雲の図形の中に、風船の写真が埋め込まれました!
今回はオンライン画像を使用しましたが、「ファイルから」を選択すれば、自分で撮影した写真や、スクリーンショットした画像を埋め込むこともできるので、Excel上でアルバムを作ったり、推しの写真をデコレーションしてデータベースを作ったり、楽しみが広がりますね♪

次回も、図形の編集をご紹介したいと思いますのでお楽しみに☆




担当:北澤



次回の記事はこちら
Excelでお絵描きしてみませんか?⑤図形を使って絵を描いてみよう!【後編】

————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~前編~

今年もいよいよあと2か月を切りました。そろそろ年賀状の準備を始めないと・・・と思いつつ、まだ手が

記事を読む

圧縮フォルダーの作成方法

自身で作成した文章データや写真データをパソコンに保存し、そのデータを誰かと共有することがあ

記事を読む

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法①

Windows10のパソコンで、USBメモリやCDを挿入しても、今までのような「自動再生」

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~アプリとしてインストール~

前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、スタートメニューにピン

記事を読む

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイクロソフトオフィス2024)の販

記事を読む

Thunderbirdで送信済トレイに保存されない時の修正方法

Web(ウェブ)メールが主流になって久しいですが、やはりまだメールソフトの方が使い勝手が良

記事を読む

マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~

パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。

記事を読む

設定した覚えのないニュースを非表示にする方法

いつも通りパソコンを使っていて、何かの拍子に画面に大きくニュースや過去の写真の一覧が表示さ

記事を読む

Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~

パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリーンショット」という機能につい

記事を読む

Windowsの”近距離共有”で簡単ファイル共有

PC同士でファイルやデータを共有したいと思ったことはないでしょうか。でもネットワークグルー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑